(12人分)
水まんじゅう粉
50g
グラニュー糖
100g
水
400cc
こしあん
150g
こしあんを12gずつに分ける。(水まんじゅう12個分に分ける。)
こしあんを丸めて、冷蔵庫で保存しておく。
水まんじゅう粉、グラニュー糖を鍋に入れて混ぜ合わせる。
用意した水の1/3量を入れてよく混ぜる。
全体がドロドロに混ざったら用意した水の1/3量を入れて、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。
残りの水をすべて入れて混ぜる。
6の鍋を中火にかけて、混ぜながら加熱する。
鍋の中身がモッタリとして透明感が出てきたら、更に3分加熱する。沸々としたら火からおろす。
水まんじゅうの型に水まんじゅうの生地を型の半分まで流し込む。(型がない場合は小さなお椀型の容器の中をラップで覆って代用できる。生地は冷めるとすぐに固まるので素早くやること。)
丸めたこしあんを生地に押し込んで沈める。
生地をこしあんの上から流し込む。(作業途中で残りの生地が固まってしまった場合は、生地を鍋で再加熱すると滑らかな状態に戻る。)
ラップをかけて冷蔵庫で冷やす。
[型がない場合]小さなお椀型の容器の中をラップで覆う。その中に生地を少し流し入れ、こしあんを乗せて、その上から更に生地を流し込む。
[型がない場合]容器を覆っていたラップを持ち上げて、輪ゴムでぎゅっと縛る。(まんじゅう型になるはず。)
[型がない場合]氷水で冷やせばすぐに食べられる。
冷やした水まんじゅうを型から外したら完成!