青唐辛子やコチュジャンの入ったソースと一緒に炒めた豚ひき肉と、辛さをマイルドに和らげる半熟卵をご飯にのせていただきます。想像しただけで涎が出てしまう丼もの、ご飯ものです。 結構、パパッとすぐに作れます。昼ご飯や夕飯などガッツリ食べたいときにいかがですか?
(3人分)
豚ひき肉(牛肉や鶏肉でもOK)
300g
ネギ(玉ねぎでもOK)
1本
青唐辛子(お好みで)
2本(お好みで調整)
砂糖
大さじ1
唐辛子粉
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
にんにく(きざみ・おろし)
大さじ1
コチュジャン
大さじ1
コショウ
少々
ごま油
大さじ1/2
卵
お好みで
ネギを刻む。
青唐辛子を刻む。(辛いのが苦手な人はなくてもいいし、減らしてもいい)
合わせ調味料の材料をボウルなどの入れ物に入れてよく混ぜる。
フライパン(中火)に油をひき、豚ひき肉を炒める。
豚ひき肉全体に焼き色がついてきたら合わせ調味料を入れて、豚ひき肉全体に絡めるように炒める。
豚ひき肉全体に合わせ調味料が絡まったら、ネギと青唐辛子(お好み)を入れて炒める。炒まったら火を止める。
半熟の目玉焼きを作る。(卵はトッピングなのでなくてもOK)
皿にもったご飯に、炒めた豚ひき肉と(お好みで)目玉焼きをのせたら完成!(最後にネギをちりばめると彩が出ますよ!)