餃子の皮アレンジレシピ。 豚の照り焼きと白髪ネギをパリパリの餃子の皮で巻いて食べる絶品おつまみ。マヨネーズとの相性も抜群です。食べたら癖になること間違いなし! お酒にも合うし、ご飯にも合います。簡単に作れるので是非、作ってみてください。
(2人分)
長ネギ
1/3本
豚肉(バラなど好きな部位)
200g程度
餃子の皮
20~30枚
ごま油(豚肉炒め用)
大さじ1程度
塩コショウ
少々
ごま油(揚げ焼き用)
大さじ5程度
砂糖
大さじ2
酒
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ1
白髪ネギを作る。(白髪ネギは5〜10分ほど水にさらしておくと、ネギの辛みが抜けて美味しくなります。)
豚肉を5〜10mm幅程度の細切りにする。
フライパン(中火)にごま油をひき、豚肉を入れ、塩コショウを振ったら炒める。
照り焼きソースの材料を3とは別のフライパンまたは鍋に入れて、中火にかける。ソースにとろみがついてきたら、3のフライパンに入れて豚肉とよく絡めながらサッと炒める。
炒め終わった豚肉を皿に移し、豚肉の粗熱が取れるまで放置する。
餃子の皮に豚肉、白髪ネギをのせ、くるっと巻く。餃子の皮の外側に指で水を塗ってからから巻くと、皮がくっついて綺麗に巻ける。
フライパン(中火)に多めのごま油をひき、6で巻いた豚照り巻きを揚げ焼きにする。
焼き面がキツネ色になってきたら、裏返して、もう片面を焼く。よく焼きたい方は、側面も焼くと良い。
全体的にキツネ色になったら油から上げる。お好みで食べやすい大きさに切って、皿に盛ったらできあがり!お好みでマヨネーズなどをつけて食べても美味しいですよ!