カレーのルーは使いません。身近な調味料で作れます。切って炒めて簡単に作れるのでオススメです!冷蔵庫に大根が余っていたら、大量消費して作り置きに!ドライカレーなので弁当のおかずにも使いやすいです。おいしいですよ♪
(2人分)
合挽き肉
200g
大根
10cmくらい
セロリ
1/3本
バター
15g
カレー粉
大さじ1
塩
小さじ1/2
塩コショウ
少々
ケチャップ
大さじ2
ウスターソース
小さじ1
しょうゆ
小さじ1
砂糖
小さじ1
レモン汁
大さじ1/2
万能ネギ(刻み)
適量
卵黄
1個
粉チーズ
適量
合わせ調味料の材料をボウルなどの容器に入れて混ぜ、合わせ調味料を作る。
大根の皮を剥き、2cm角に切る。
セロリの筋をとり、2cm角に切る。
フライパンにバターを入れて弱火にかけ、バターを溶かす。バターが完全に溶けたら中火にし、ひき肉を炒める。
ひき肉の半分くらいに焼き色がついたら、カレー粉、塩を入れてサッと混ぜ炒める。
カレー粉と塩が大体混ざったら、大根とセロリを入れて炒める。
全体的に熱が通ったら、合わせ調味料を入れて全体に馴染むように炒める。
合わせ調味料が全体に馴染んだら味見をして、塩コショウで味を整える。味が整ったら、火を止める。
ネギをトッピングする場合は、ネギを刻んでおく。
米とカレーを皿に盛りつけ、お好みで刻んだネギを散らし、卵黄を乗せて、粉チーズを振りかけたら出来上がり♪