市販のルーを使わなくても、負けないくらい美味しいクリームシチューが簡単にできちゃいます。むしろ、市販のルーより美味しいかも? 身近な調味料、例えば小麦粉や牛乳、があれば誰でもできるので、冷蔵庫に野菜が余っていれば好きなものを入れて作っちゃってもいいと思います。作り置きにも最適ですよ♪
(2人分)
バター
10g
にんにく(おろし・チューブ)
小さじ1/3
小麦粉
大さじ2
水
300cc
コンソメ
1個
牛乳
200cc
塩コショウ
少々
鶏肉
180g
玉ねぎ
1/2個
ジャガイモ
1個
ニンジン
1/4本
ブロッコリー
30g
じゃがいもの皮をむき、一口大に切る。(切ったじゃがいもは、アクを抜くため、水にさらしておくと良い。私は面倒なのでやらない。)
ニンジンの皮をむき、2cm角に切る。(皮むきは面倒だったらやらなくて良い。)
ブロッコリーを一口大に切る。
玉ねぎを薄切りにする。
鶏肉を一口大に切り、塩コショウを振って揉み込む。
じゃがいもを皿などの耐熱容器に乗せ、軽くラップをし、レンジ(600W)で1分30秒加熱する。じゃがいもに爪楊枝を刺し、スッと刺さればOK。刺さらなければ、もう30秒くらい加熱する。
ニンジンを皿などの耐熱容器に乗せ、ニンジンに水(小さじ1)かけて軽くラップをし、レンジ(600W)で40秒加熱する。ニンジンに爪楊枝を刺し、スッと刺さればOK。刺さらなければ、もう20秒ほど加熱する。
ブロッコリーを耐熱容器に乗せ、水(小さじ1)をかけて軽くラップをし、レンジ(600W)で30秒加熱する。ブロッコリーの茎に爪楊枝を刺し、スッと刺さればOK。刺さらなければ、もう10秒ほど加熱する。
鍋にバターとにんにくを入れて中火にかける。
バターが溶けたら、玉ねぎを入れて炒める。
玉ねぎが透明になってきたら鶏肉を入れて炒める。
鶏肉に焼き色がつき始めてきたら、ニンジンとじゃがいもを入れて炒める。
鶏肉全体に焼き色がついたら、火を止めて小麦粉を入れ、ダマにならないよう具材全体になじませる。
水、コンソメを入れて、再び中火にかける。
沸騰し、アクが出てきたら取る。アクをとったら、弱火にし蓋をする。そのまま5分ほど煮込む。
5分経ったら火を止め、蓋を外す。牛乳を入れて、スープになじむよう混ぜ、再び中火にかける。
スープにとろみがつくまで、絶えず混ぜながら、煮込む。(絶えず混ぜないと焦げるので注意)
スープにとろみがついて来たらブロッコリーを入れる。
シチューがお好みのとろみになるまで煮込む。(もちろん混ぜながら)
最後に味見をして、塩コショウやコンソメで味を整えたらできあがり♪