これはマヂでうまいです。 外がサクサクなのはもちろん、中は極上に柔らかくて、噛んだ瞬間に肉汁とチーズが溢れてきます。そして、鼻をとおるシソの香りが食欲をそそります。 ご飯がもりもり進んで止まりません。
(1人分)
豚ロース薄切り
6枚
大葉(しそ)
4枚
とろけるチーズ(できたら細切り
20gくらい
塩コショウ
適量
片栗粉
適量
卵
1個
パン粉
適量
揚げ油
適量
大葉の茎を取り除き、縦半分にカットする。
まな板にラップを敷く。ラップの上に豚肉を2枚綺麗に重ねて敷く。
切った大葉4枚を豚肉を覆うように並べる。(動画を見るとわかりやすい)
大葉の上に豚肉を乗せる。
豚肉の上にチーズを乗せる。(チーズが豚肉からはみ出ないように注意)
ここまでと同じ要領で、チーズの上に豚肉、豚肉の上に大葉、大葉の上に豚肉2枚を重ねる。
6でできたミルフィーユ状の肉に、塩コショウを両面しっかり振って馴染ませる。
ラップでミルフィーユ状の肉を包んで、10分ほど寝かせる。
ミルフィーユ状の肉に片栗粉をまとわせる。
ミルフィーユ状の肉に卵液をまとわせる。
ミルフィーユ状の肉にパン粉をまとわせる。(パン粉を肉に手で優しく押さえて、しっかりとパン粉をまとわせる)
160~170°の油で揚げる。(菜箸を入れて細かい泡が出るくらいの油で揚げる)
衣がキツネ色になったら油から上げて、カツを一口サイズに切る。皿に盛って完成!